旅、花火、音楽。

47都道府県を巡りました。5大陸制覇へ残すはアフリカ。

「めばちこ」って知ってますか?

めばちこ、ものもらい、めいぼ。

いろいろな呼び方がある目が腫れるアレですが。

またかかりました。

子どもの頃はなった記憶がないので、関西人が仕切りに「めばちこ」と言うことに違和感を覚えていたのですが、大人になってから3回目。

何とかならないんですかね〜。

 

ところで実は私、今国外におりまして、抗菌目薬の入手の仕方が分からない。

そこでGoogle先生に聞いてみたら、なんと、お湯で濡らしたタオルを目に当ててたら翌朝には治る!?

マジですか?

信じますよ?

だって、英語で「めばちこ」やら「抗菌目薬」やら説明するの大変だから。

今日は濡れタオルを試して寝ます。

明日の朝が楽しみ!

 

さて、もう一つ話題を。

タイトルでも少し触れましたが、この症状の呼称についてかなり地域差があるようです。

そこで私、また尋ねました。

 Professor Googleに。

そしたらなんと、地域毎の傾向や言葉の由来をまとめたサイトがある。

なんか結構ちゃんとしたサイトだなぁと思ってたら、なんとなんと、ROHTO製薬さまのサイトではありませんか!?

さすが大阪の会社、やることがオモロイ!

しかも、内容がちゃんとしてる。

なんと50年前の調査と比較検討してるんです。

ちなみに、この呼称戦争(?)に於いて、共通語の「ものもらい」に対抗する関西系の「めばちこ」が岡山を征服した模様。

 

ものもらいMAP - ものもらい(麦粒腫)の呼び方 | ロート製薬: 商品情報サイト